本から学び仕事に活かすブログ。

ビジネス書の研究、社説の読み比べ、要約など。世の中の「学び」を見つけます。

ふつうとは何かを考える本

 

 

もくじ

 

 

普通ってなんですか?

 

 

〔普通(ふつう)〕 Googleより

いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質を持ってはいないさま。

  

どのくらいの割合であれば、ありふれたもの、と言えるでしょうか。半分を超えていたら十分でしょうか。

 

アメリカの心理学者、マズローが言う欲求5段階で言うところの3段階目である、社会的欲求が、ふつうであることによって満たされるのだとも言えます。

 

自分にとっては、ふつうのことが、他人にとっては、異質とも取れてしまうこともあります。

 

村田沙耶香さん作の【コンビニ人間】の主人公の〔ふつう〕もまたインパクトがありますね。

 

 

スキマ時間にはビジネス書を「聴く」。オーディオブックのFeBe

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 コンビニ人間

2016/7/27

村田 沙耶香 (著)

f:id:daishibass:20170614203140p:plain

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 わたしは、どちらかというと、

ふつうというのは、人それぞれで良いのではないかと思う方です。

 

 

「ふつうは、朝あいさつするよね。」

ええ、そうですよね。

 

「ふつうは、ご飯は一日3食食べるよね。」

2食しか食べない人もいるし、まぁ今の日本のふつうというものはそうでしょうね。

 

「ふつうは、満月の夜には、叫びたくなるよね。」

いやならないんですけど! ふつうじゃないんですけど!?

と、ふつうなら、あるいは大抵の人は、そういう反応をするのではないかなと思います。

 

でも、ふつうの恐ろしいところは、ふつうではなくても、ふつうと認められること。

 

ふつうに、人が動かされる。 

ふつうとは、権力を持っているのですね。

 

ちなみに、ドイツ人は満月になると興奮するらしいのですが…参考図書はこちら↓

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 

EU覇権国ドイツの驚き!リアル日常

 

2013/9/1

新城 燐 (著)

f:id:daishibass:20170614203233j:plain

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 統計取ってあるようなことではないので、

ごく一部の方かもしれませんが。。

 

合理的すぎるエロスにもイメージと違ってかなり驚いたのですが!

ドイツ的にどこまでふつうなことなのでしょう。

 

思うに、ふつうとは、個人単位で、グループ単位で、地域単位で、

企業単位で、国単位でと、どの段階においても発生するものが、

それぞれのふつう、なのではないでしょうか。

 

 

最後に、おふざけをせずにご紹介したい本があります。

 

私が置かれているふつうが、いかに恵まれているか。

いかに、選択肢の無い人生を過ごすしかない方がいるか。

しっかりと噛みしめて、読みました。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち 

2017/2/1

上間陽子 (著),    岡本尚文 (写真)

f:id:daishibass:20170614203335j:plain

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

正しさ、というものがもしあったとしても、

この沖縄の現状に対して、今すぐに、安易な答えを出すことはできません。

どうすればいいか?ともし聞かれたら、分かりません。

でも、何をすれば良いのか、

どうしたら未来に希望が見えるかについて、考えます。

 

未来に希望を持つことで、もし生きていこうと思えるなら、

成長し続けることで持てる希望について、探していきたいと思います。

 

 

お名前.com