本から学び仕事に活かすブログ。

ビジネス書の研究、社説の読み比べ、要約など。世の中の「学び」を見つけます。

新聞大手5社の社説一週間分を振り返ります。2017/7/1~7/7

お越し頂きありがとうございます。

新聞大手5社の社説読み比べ、一週間分を振り返る「プレイバック社説コーナー」は、時事問題の振り返りをするのにも良いタイミング。かも!

 では、振り返ってみましょうねぃ。

f:id:daishibass:20170622050926j:plain

もくじ

 

7/1(土)

各社ばらけた内容でしたが、個人的には、産経新聞さんの再建をめぐる東芝の記事では、前より東芝さんに対して少し厳しくなったのかなーと感じました。 

7/2(日)

米韓首脳会談について5社が取り上げました。北朝鮮への圧力のについて2国間の落としどころの見方が分かれました。

香港の一国二制度について2社が取り上げました。朝日新聞さんのいう北京「側」とは、香港政府のトップである行政長官に新しく就任された、林鄭 月娥(りんてい げつが)氏のこと?という「臭わせてテク」だったのかが気になります。

7/3(月)

東京都議選について5社が取り上げました。朝日新聞さん、読売新聞さんは、2枠分を使用。だいたいの意見が「自民党そりゃ指示下がるよ、都民ファーストは具体案をね。」というところに落ち着いているのが印象的でした。

7/4(火) 

都議選後の安倍首相について、4社がもの申しました。昨日のお小言の続きかな。「〇〇するなら〇をくれ」のテクを駆使か?という感じの、産経新聞さんの憲法改正への繋げ方が印象的でした。

7/5(水) 

北朝鮮のミサイル発射について5社が取り上げました。性能を疑う毎日新聞さんと読売新聞さん。G20との絡め方に各社違いが。ちなみにミサイルは大陸間弾道ミサイルICBMだったとアメリカは認めたようですね。飛距離的には5,500km程度ではないか(アメリカ本土には1万㎞は必要)と見られてます。

7/6(木)

各社ばらけました。豊洲市場の運営の合理化を他国の成功例を取り上げて申される日経新聞さんのお金でしょ感のぶれなさが、個人的に印象に残りました。

7/7(金)

経済連携協定(EPA)について4社が取り上げました。日経新聞さんは二枠使用。歓迎ムード漂う中、毎日新聞さんが二枠使用し核兵器禁止条約採択について申されていたのが、結果的(なのか)に他社さんと対比的となり、印象的でした。毎日新聞さんは翌日にEPAを取り上げてます。

  

以上です☆

社説の読み比べで、新たな視点や発見があることに今週も面白さを感じました!ではでは、また!

*先週の社説のプレイバックはこちら*

www.daishibass.com

 

 

社説がより楽しくなるおススメの本!

世界情勢をより理解するのにおススメ☆

世界各国の気持ちを知るのに重要な概念の地政学。あの国はなぜ、あんな感情を持っているのかな?

地政学の本が多く出ている中で「なるほどっ!」と分かりやすい本だから、地政学と各国の考え方の理解力が格段に上がります!地政学の入門にとても適しているおススメ本です☆

付録の「今がわかる世界地図」は世界の要所が一目で分かるスグレモノです♪

記事はこちら

マンガでわかる地政学 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)

マンガでわかる地政学 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)

 

 

f:id:daishibass:20170709230141j:plain地図を使いながらの説明がわかりやすいのも魅力の一つです☆

 

新聞の面白さに気付けるようになる本☆

新聞各社をおじさん化させて、キャラを分かりやすくさせるワザが秀逸すぎる!読み物として楽しめる上に、新聞の魅力をすっごい引き出すから何倍もオイシイ本です!

思わず誰かに話したくなるくらい、新聞が面白く読めるようになります☆ 

記事はこちら

芸人式新聞の読み方 (幻冬舎単行本)

芸人式新聞の読み方 (幻冬舎単行本)

 

f:id:daishibass:20170709230141j:plainいろんな意見から真実を浮き彫りにしていく、という楽しさを味わえました♪

PR

 

あの人の30分を買ってみよう。+【タイムチケット】

モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】

隙間時間まで勉強へ ファイナンシャルプランナー3級/2級講座【資格スクエア】