本から学び仕事に活かすブログ。

ビジネス書の研究、社説の読み比べ、要約など。世の中の「学び」を見つけます。

閉会中審査に5社ともモノ申す|社説読み比べ2017/7/25(火)

 

社説火曜
新聞大手5社(朝日・産経・毎日・日経・読売)の社説を読み比べて要約します。 

もくじ

首相が出席した閉会中審査に5社がもの申されてます。

加計学園とPKO日報問題に各社もの申す中で、日経新聞さんは公文書監理のルールや森友問題についても盛り込みます。読売新聞さんは、まぁ政権側の言い分も一理ある、というような立ち位置にいます。産経新聞さんの、歓迎されない政策って…何のことでしょ。

 

では各社の要約をしてみましょう。

PR

 

経営支援の10大サービス【エクステンド倶楽部】

 

2017/7/25(火)5社の社説と要約 

朝日新聞

「加計」「日報」で閉会中審査 特区の認定白紙に戻せ

昨日の首相の説明は、うそくさいよね。

加計優遇についても説得力ないし。

記憶ないないって連発するしさ、こんなんじゃ国民の信頼取り戻せないわ。

 

 「加計」「日報」で閉会中審査 最高指揮官の重い責任

稲田氏の説明には、誰が説得力あるって思うの?

データあるなら、稲田氏から陸自に報告求めるのは当たり前でしょ。してなきゃ論外、してたらウソつき、してたのに認識してなかったら、防衛相の資質どうだろうか。防衛省や自衛隊が隠してたなら、稲田氏の統率力ないよね。

いずれにしてもおかしいし、加えて首相の他人ごとのような態度もどうなんだろうか。

首相の任命責任もあるし、文民が適切に自衛隊を統制しなきゃ。稲田氏の役職は他の人に変えてほしいな。

国会も事実究明を徹底してね。

 

産経新聞

内閣支持率の急落 姿勢を改め信頼取り戻せ 

安倍内閣の支持率下がったと聞いてすぐに思い浮かぶのは、稲田氏の発言と首相の加計学園の対応の不誠実さだよね。

加計学園についての野党の追及は説得力弱いにも関わらず、首相や政府側は疑いを解消できてないよ。

とはいえ、歓迎されない政策だってやっていかなきゃいけないんだし、不信を拭って政治課題に取り組んでいかなきゃね。

都議選が例外ではなかったことが、仙台市長選の敗北でわかったんじゃない?与党のあり方を見直さなきゃね。

 

白鵬の偉業 さらなる高みへの到達を

昨年死去した元千代の富士への敬意を込めて、白鵬の功績を称えたい。東日本大震災の災害者支援と相撲を両立したことも忘れてはいけない。

ただあえて言うなら、ファンとしては白鵬1強時代では盛り上がりに欠けるだろうし、勝ちにこだわり過ぎる姿勢より、強さと品格を備えた「平成の大横綱像」が見たいな。

 

毎日新聞

「加計」問題で閉会中審査 首相は包み隠さずに語れ
首相が今までとは打って変わって低姿勢で説明したのは、支持率下落を受けてのことだろうね。逆に怪しい答弁内容だったけど。

加計学園の理事長とは古い友人だっていうのに、獣医学部の話題を何も話したことないって、逆に不自然だよね。関与してないってことを強調したいだけじゃん?首相はちゃんと話して、加計氏には国会に来てもらって話を聞こうよ。

前川氏の証言にも反論出来てないし。獣医学部新設の計画を続けるつもりなら、なおさら納得できる説明が必要でしょ。

 

混迷する陸自日報問題 防衛相の資格が疑われる

日報データの事実隠しに稲田防衛相が関わってるのでは?と疑われるなんて異例の出来事だし、そうでなかったとしたら、官僚側の隠ぺいを把握できてなかったことになるね。

そもそも稲田氏の不用意な発言が日報問題を混乱させてるんだし、本来は外部機関に調査してもらうべきでしょ。公平にできないなら稲田氏は退くことを考えるべきだね。任命した首相の責任も重いよ。

 

日本経済新聞

有権者の政権不信の声に謙虚に向き合え 

野党が手に入れた情報から政府に質問しても、政府側にデータ残ってないなら検証できないよね。公文書監理のルールを見直さなきゃ。

一方では、PKOの日報問題について、野党は組織ぐるみだったんでしょと指摘してるね。

加計問題では加計理事長、森友問題では安倍昭恵夫人、日報問題では防衛省や自衛隊幹部と、それぞれの証人喚問や参考人招致に、与党は応じるべきでしょ。

首相らはすぐに信頼回復にはならないだろうけど、説明責任を果たしながら地道に政策に取り組むしかないよね。

 

溶融燃料取りだしは焦らずに

福島第一原発3号機で、溶け落ちた核燃料(デブリ)っぽいものが核容器の中に広く存在しているようだね。今までの工程表通りに進めようとするのは無理があるかもしれない。

政府や東電は、新たに分かったことはすぐ伝えてね。地域からも国民からも理解と信頼が得られなければ廃炉は進まないでしょ。デブリ取り出しの例は未だ無いけど、廃炉のノウハウを持つフランスやイギリスを参考にしたら良いんでない?技術面も戦略的プロセスもさ。

  

読売新聞  

衆院閉会中審査 政権の信頼回復につながるか

首相の説明が事実なら、友人を優遇したという批判は成り立たないよね。

首相官邸が規制緩和を急ぐことを求めるのはわかるけど、一部の不当な扱いがないか、注意するのは必要だよね。

「記憶ない、覚えてない」じゃなくて、政権全体で説得力ある説明をしてく必要があるよ。

 

辺野古再提訴 最高裁判決の重みはどこに

最高裁は「翁長知事による埋め立て承認の取り消しは、違法」と判決した。菅官房長官が沖縄県に対して言った「和解の主なねらいを理解して判決を尊重すべき」との反論は、納得できるよね。

事故の危険や騒音問題をすぐに片付けられる、唯一の現実的な手段だから、政府はちゃんと丁寧に説明していくべきだよ。

基地付近の住民の負担も軽くなるし、県民も反対一色ではないから、翁長氏は自身と異なる意見にも向き合ってみたらどうかな。

 

社説参照先一覧 

朝日新聞・社説トップページ

産経新聞・社説トップページ 

毎日新聞・社説トップページ 

日本経済新聞・社説トップページ

読売新聞・社説トップページ 


社説を読み比べて要約することについて。 

◇ ◆ ◇

先週一週間の社説を振り返る記事はこちら↓

www.daishibass.com

 

PR

 

 

あなたの可能性を「ココナラ」に売りに行く。