当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
読書人生が本格的になってきたのは、本当につい最近のこと。
始まりはといえば、人生も30歳を過ぎた頃。
運命の一冊に出会います。
仕事の知り合いから教えて頂いた「7つの習慣」。
とても素晴らしい本に出会えました。
やっと、自分に向き合い始めたように思えました。
そこから一気に読書人生に行っ…たわけではなく。少しずつ少しずつ、本に触れ合う機会が増えていきます。
人間社会で生きてく上で、他人と接さないなんてありえません。
本が素晴らしいなと思えることの一つに、大切なことを教えてくれる先生的な面があり、現実の先生より口うるさくない事です(笑)
読みたくないなら本を閉じれば良いし、自分のペースで学べます。
他者から学ぶ必要がある今、最適な手段の一つが読書だと感じます。
最近は、恥という心境についても学べてます。
人に何かを言われて傷つく、というのは突き詰めていくと恥のこころが大きく影響されているようなのです。ブレネー・ブラウンさんがおっしゃってます。
誰かに何言われても、傷つく必要がないのですね本来は。
ですが、傷つくことも含めて、自分ヨシ。で良いようです。
なので、目の前の事で、もうちょい傷ついても大丈夫かもしれません。
本が教えてくれました。
これからも、本から学び続けます。
読書を1冊で終わらせてしまったら、その1冊に依存するか、本の存在すら忘れてしまうしかないように思います。
成長の上向きの日々があるから、たくさんの本と出会う。
その1冊が意味があることだったのか、多くの本から新しい価値観を浮かび上がらせて、見つけることができるのだと思います。
多くの本から、やはり意味ある1冊だったと答えが出せた時、1冊で終わらせてしまう時よりも説得力がある。
ブレネー・ブラウンさんが本当の事を言っているのかについても、もっと本を読んで答えを明らかにしていけば良いだろうと思います。
今日だめだったとしても、また学んで明日何か新しい答えが見つかるかもしれません。
明日成長できるかもしれないこと。
成長したら、今より豊かな人生をおくれるかもしれない。
それが生きる希望です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7つの習慣 成功には原則があった!

- 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 1996/12/25
- メディア: 単行本
- 購入: 148人 クリック: 4,806回
- この商品を含むブログ (773件) を見る