もくじ
みなさんこんばんは☆
今日は、まったりモードでお届けいたします。
【あまり本を読まない方に《わかりやすい本》がおすすめ!】
ビジネス系の本を読む楽しさを知ってもらえたら、うれしいです。
嬉しいっす。
私は30歳くらいからやっと本に向き合い始めたのですが、楽しい本は世の中にはいろいろあるってもっと早く知りたかったのですねぇ!
ロープレ的には、攻撃力よりも防御力上がる感じの本が私は好きです!
どんな感じか…
ビジネス系のを読むことが多いのですが、 読みやすくモチベーションがあがり分かりやすく使いやすい!そんな本をご紹介できないかなぁー、と思いまして。
ビジネス系の本を読むということは、大きく2つの意味があると思います。
①何らかの目的を達成させる
②モチベーションあがる
その2つを達成させるために、当然ですが「わかる」ということは、非常に大事なことですので、「わかりやすい」ということは、非常に、ひじょうに、大事なのですねぇ!わからなければ、どんなに意味が深く、難しい本を読んでも、意味ないですよね。
わからないんだもん。
なので、世の中のわかりやすい本を書いて下さっている方々!とてもありがたいです☆わからないことを、じっくり時間かけて、解っていくのもまた良いんですけどね。わかりにくいの読むと、私、眠くなりますから。
私にとって、あなたにとって、いい本がある。
【ビジネス系の本って、どうなのかね…?】
Q.洗脳されないすか?
A.まぁされないとは思いますけど。。
Q.もし1冊読んでみて、それが正しいのかな?と感じたら。
A.別の本を読んで、比べて確かめてみたら良いと思います!
それでも分からなかったら次ぃ!
次ぃぃ!!
いろんな考え方があるんだなぁと。
わかっただけでも、わからなかった時より自信がつくというか。
防御力が上がるというか。
そんな感じです!
では今日は、分かりやすく読みやすいビジネス系3冊を、ご紹介いたします☆ あっ、あと、読んだら実践しなければいけないのか!?といいますと、しなくてもいいと思います。(願望込み)
やらなきゃーという気持ちに急かされ、やがて嫌になってしまったら、もったいない。実践するためでもあるのですが、本との向き合い方としては、どんなペースでも、読み続けた方が絶対いいです。ほっといたら防御力下がるのがリアルの特長。
だって忘れるでしょ。
お金なかったら図書館行ったらいいです。読み続ける。本はそれが一番いいです!!
閉じたい時に閉じれるのもまた素晴らしい。好きに接していいのが読書のいいところでもあると思います♪ ではご紹介をー。
◇◆◇◆◇◆◇◆
【人生を変えるすんごいノウハウ】

人生を変えるすんごいノウハウ -たったひと言でその他大勢から抜け出す魔法のメッセージ-
- 作者: 中山真琴
- 出版社/メーカー: ビジネス社
- 発売日: 2010/05/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
営業さんに、おすすめです。いろんな営業テクニックが小説形式で紹介されていきます♪ ちょっとしたおもしろプレゼントの使い方とか実践してみたり。
スキマ時間にはビジネス書を「聴く」。オーディオブックのFeBe
続きまして
◇◆◇◆◇◆◇◆
【ビジネスモデルを見える化する ピクト図解】
すげぇかんたんな図で、分かりやすくビジネスモデルを書けるから、絵心ナッシンな私にも書けました☆
うちの会社の仕組みはこんなんです~って説明にも 使いやすいですね。
さいごに
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【英雄の書】
ファイナルファンタジーに出てきそうなタイトルが、すてき☆
ビジネス…というより哲学か自己啓発か。こちらのハードボイルドな書からは、勇気をもらいましょう。
勇気もらおう!一歩前に、進む力を!
【読み続けるためにたいせつなこと】
それは…好きなものを選ぶこと。
そして、お金が続くこと。
なのでamazonさんで安く売っていることも含めて選びました☆(2017/6/17現在)
最寄りの図書館でも探してみて下さいー。
ではまた!
◇◆◇◆◇◆
PR
スキマ時間は1日8時間以上!資格も語学も、耳を使えば圧倒的な効率アップ!
隙間時間まで勉強へ ファイナンシャルプランナー3級/2級講座【資格スクエア】
日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant's library】