本から学び仕事に活かすブログ。

ビジネス書の研究、社説の読み比べ、要約など。世の中の「学び」を見つけます。

社説タイトル1か月を振り返り(朝日・産経・毎日・日経・読売)【2017年7月】

 

社説一か月振り返り

大手5社の7月社説は、どんなテーマだったかな。

1か月分まるまる振り返ります!

 

もくじ

思い出の一品。

7月の社説で思い出に残る、読み比べの一品はコチラ!

www.daishibass.com

「コウノトリ朝日とオオタカ毎日」

偶然なのか!?朝日さんと毎日さんが、鳥類と里地里山を絡める記事を出しておりました。

コウノトリからが増えてきたのは自然が増えてきた証拠だから、もっと自然環境を整えていこうねと朝日新聞さん。

オオタカの希少種指定解除されたのが不安。里地里山をどう守っていこうかとする毎日新聞さん。

里地里山を増やすか守るか、というモノ申しどころが対照的でした。

PR

 

では1か月分のタイトルを振り返ってみましょう。 

 

7月1日~10日

7/1

朝日新聞
東電初公判 津波予測なぜ生かせず
集団的自衛権 議論は終わっていない

産経新聞
モスル奪還 「IS後」安定に注力せよ
東芝の混迷 残された時間はわずかだ

毎日新聞
日本の子どもの貧困率 深刻な状況は変わらない
「加計」側から200万円受領 下村氏の釈明は不自然だ

日本経済新聞
アジア通貨危機から20年で浮かぶ課題
EU個人情報規制、備え怠るな

読売新聞
香港返還20年 「一国二制度」揺るがす習政権
株主総会 社外取締役は義務を果たせ

 

7/2

朝日新聞
香港返還20年 一国二制度を尊重せよ
米韓首脳会談 日本と共に結束強化を

産経新聞
香港返還20年 一国二制度の原点に返れ
米韓首脳会談 対北の結束に懸念残した

毎日新聞
バニラ・エアと車椅子 「もっとできる」の契機に
米韓大統領の初顔合わせ 一応の結束は確認したが

日本経済新聞
韓国は日米との協調踏まえた対北政策を
ドゥテルテ政権1年の苦境

読売新聞
那須・雪崩検証 教員の知識不足が指弾された
米韓首脳会談 対「北」圧力で連携できるのか

 

7/3

朝日新聞
都議選、自民大敗 政権のおごりへの審判だ

産経新聞
小池勢力圧勝 都政改革の期待に応えよ
水害に備える 早めの行動で命を守ろう

毎日新聞
都議選で自民が歴史的惨敗 おごりの代償と自覚せよ
農産物の国際認証 東京五輪を取得の転機に

日本経済新聞
安倍自民は歴史的惨敗の意味を考えよ
急増する金の密輸に警戒を

読売新聞
都議選自民大敗 「安倍1強」の慢心を反省せよ


7/4
朝日新聞
都議選、重い民意 首相の「反省」は本物か
都議選、重い民意 本気で議会の改革を

産経新聞

安倍政権 課題実現へ信頼取り戻せ
中国艦の領海侵入 安全保障に空白許されぬ

毎日新聞
東京都議選と首相の「反省」 すり替えは通用しない
民進党「受け皿」になれず 深刻さがわかっているか

日本経済新聞
一層強まった香港「一国二制度」への不安
自律的な成長になお努力を

読売新聞
都議選1強大敗 政権の信頼回復を地道に図れ
日銀短観改善 企業の自信回復を成長の力に


7/5
朝日新聞
対北朝鮮政策 試される日米韓の連携

産経新聞
北朝鮮とICBM 脅威の増大に警戒強めよ
性犯罪厳罰化 「重罪」の認識共有したい

毎日新聞
安倍政権と官僚組織 過剰な情報統制をただせ
北朝鮮「ICBM成功」 危険極まりない挑発行為

日本経済新聞
人材投資に名を借りたバラマキを避けよ
北の挑発に最大限の圧力を

読売新聞
北方領土調査団 共同経済活動の事業絞れるか
北ミサイル発射 看過できない「ICBM」宣言

 

7/6

朝日新聞
ビラ配布解禁 地方議員も政策競おう
アスベスト 使用建物の把握を急げ

産経新聞

北朝鮮への圧力 拉致の解決に結びつけよ
特別警報 命守る行動につなげよう

毎日新聞
首相の改憲スケジュール そのかたくなさが問題だ
100年迎えた民生委員 役割の大切さ変わらない

日本経済新聞
豊洲市場の運営に民間の知恵をいかせ
違法な再生医療排除へ全力を

読売新聞
緊急事態条項 危機管理の憲法論議を着実に
NHK同時配信 視聴ニーズの見極めが先決だ

 

7/7
朝日新聞
日欧EPA 「反保護主義」の契機に
与党と改憲 首相の暴走に歯止めを

産経新聞
日欧EPA 保護主義断ち切る起点に
増える老老介護 支援態勢の強化急ぎたい

毎日新聞
核兵器禁止条約採択へ 理想に向かう新たな道だ

日本経済新聞
日欧合意を礎に自由貿易圏広げよ

読売新聞
日欧EPA合意 自由貿易の再構築に繋げたい
九州北部豪雨 被害の拡大防止を最優先に

 

7/8
朝日新聞
九州豪雨 人命の救助に全力を
加計文書問題 政権の勝手は許されぬ

産経新聞
日米韓の連携 対北圧力の強化主導せよ
アマゾンの遅配 インフラ維持にも責任を

毎日新聞
日欧がEPAで大枠合意 保護主義防ぐ役割は重い
九州の記録的な豪雨 避難態勢の点検が必要だ

日本経済新聞
慰安婦合意を順守し日韓の協力進めよ
増える外来種に警戒が必要だ

読売新聞
日米韓首脳会談 対「北」圧力で結束を堅持せよ
税収7年ぶり減 成長頼み財政への重い警鐘だ

 

7/9
朝日新聞
核禁止条約 廃絶への歴史的一歩に
北朝鮮問題 対話への行程表作りを

産経新聞
日韓首脳会談 外交は指導者の責務伴う
ヒアリ侵入 体はミニでも脅威は大だ

毎日新聞
ゲノム編集による品種改良 ルール作りの議論加速を
米露首脳の初会談 やはり成果は乏しかった

日本経済新聞
対北朝鮮で中ロは国際社会の結束乱すな
高齢者を支える事故対策に

読売新聞
日中首脳会談 互恵関係の再構築へ歩み寄れ
日韓首脳会談 慰安婦合意を基に未来志向で

 

7/10
朝日新聞
「共謀罪」施行 危うさを問い続ける
米国とロシア 建設的な大国関係を

産経新聞
G20首脳会議 反保護主義に懸念残した
閉会中審査 なぜ「北朝鮮」を論じない

毎日新聞
米の孤立目立ったG20 協調を空洞化させるのか
北朝鮮問題と国際社会 日米韓で手詰まり打破を

日本経済新聞
保護主義の連鎖回避へ協調再構築を
若者が投票しやすい仕組みに

読売新聞
トランプ外交 中露の対「北」融和を許すな
パワハラ防止 企業は危機感を持って推進を

 

7月11日~20日

7/11
朝日新聞
閉会中審査 首相の説明を聞かねば
ISとの闘い テロの根源を見据えて

産経新聞
北朝鮮とG20 圧力強化の姿勢緩めるな
宗像・沖ノ島 古代からの豊かさ次代へ

毎日新聞
ISの拠点モスルを解放 掃討へ国際連携の強化を
前川氏が国会で初証言 やはり首相出席が必要だ

日本経済新聞
気象情報いかし頻発する豪雨に備えを
事実解明へさらに努力がいる

読売新聞
内閣支持率続落 驕り排して政策で結果を出せ
加計学園問題 戦略特区の疑念解消が急務だ

 

7/12
朝日新聞
大学入試改革 各校独自の選考に力を
憲法70年 公平な国民投票CMに

産経新聞
「ハーグ裁定」1年 南シナ海に世界の関心を
神戸空港売却 一体運営で関西浮揚図れ

毎日新聞
新大学テストでの英語 受験生の負担増が心配だ
「休み方改革」は何のため 有休=消費の発想は違う

日本経済新聞
ISとの戦いはモスル解放で終わらない
近隣に迷惑かけぬ民泊に

読売新聞
核兵器禁止条約 保有国抜きでは実効性を欠く
沖ノ島世界遺産 信仰に守られた「海の正倉院」

 

7/13

朝日新聞
民進党 勘違いしていませんか
税収の減少 成長頼みへの警告だ

産経新聞
加計問題 不毛な論争にけりつけよ
関電の料金下げ 原発稼働で国民に還元を

毎日新聞
都民ファーストの新議員 「チルドレン」から自立を
南シナ海仲裁判決から1年 危機管理を優先した中国

日本経済新聞
電気自動車が普及するための課題は
TPP11発効へ柔軟に対応を

読売新聞
劉暁波氏「危篤」 中国に人道の観点はないのか
有人宇宙探査 実現には国際協調が不可欠だ


7/14
朝日新聞
受動喫煙ゼロ がん計画に目標明記を
電通違法残業 働き方を見直す公判に

産経新聞
九州北部豪雨 関連死予防に全力挙げよ

毎日新聞
電通事件正式裁判へ 過重労働の一掃に向けて
都市対抗野球きょう開幕 勝敗超えて一つになろう

日本経済新聞
ウーバー騒動は対岸の火事ではない
LNG取引の自由化を促そう

読売新聞
民進都議選総括 党の危機に手をこまぬくのか
大学共通テスト 知識偏重から脱却する契機に

7/15
朝日新聞
劉暁波氏死去 恥ずべき弾圧の体制
辺野古提訴へ 問われる工事の公正性

産経新聞
劉暁波氏死去 これが中国の人権弾圧だ
辺野古移設 不毛な法廷闘争は避けよ

毎日新聞
「成果型労働制」連合が容認 生活と健康を守れるのか
平和賞の劉暁波さん死去 自由への欲求は消せない

日本経済新聞
上向き米国経済に残された課題は何か
劉氏の死が警告する人権問題

読売新聞
EPA国内対策 攻めの農業へ構造改革を急げ
熱中症の予防 「危険」のサインに気づきたい

 

7/16
朝日新聞
労基法の改正 懸念と疑問がつきない
コウノトリ ともに生きる環境を

産経新聞
TOC条約締結 国際連携でテロと対峙を
「電通」正式裁判に 経営者への厳しい警告だ

毎日新聞
民進党の東京都議選総括 議論の筋道を間違えるな
オオタカの希少種指定解除 生息地の重要性は不変だ

日本経済新聞
転勤制度を社員が納得しやすいものに
国と沖縄はいつまで戦うのか

読売新聞
老老介護 重層的な支援体制を整備せよ
関電料金値下げ 原発活用のメリット広げよう


7/17
朝日新聞
憲法70年 多様な人々の共生社会を

産経新聞
韓国の女性家族相 「反日宣伝」が仕事なのか
海の日 若者の関心高める施策を

毎日新聞
海汚すプラスチックごみ 国の危機感と対応は鈍い
辺野古工事差し止め提訴へ 政治対話をあきらめずに

日本経済新聞
医療・介護費を不断の改革で抑えよ

読売新聞
2五輪一括決定 魅力ある祭典に変われるのか
空き地活用策 地域の新たな「資源」にしたい

 

7/18

おやすみ


7/19
朝日新聞
ヒアリ対策 先例に学び定着阻止を
韓国の提案 日米との連携忘れずに

産経新聞
蓮舫氏の国籍問題 見識と責任感欠如に驚く
サンマ漁獲枠 資源守る抜本対策を急げ

毎日新聞
登録続く日本の世界遺産 制度の将来も考える時だ
日野原重明さん105歳で逝く 長命社会に希望ともした

日本経済新聞
税収増に過度に頼った財政再建は問題だ
政治要因で滞る中国経済改革

読売新聞
財政試算見直し 20年度黒字化は現実的目標か
エネルギー白書 収益力高める海外戦略を競え

 

7/20
朝日新聞
稲田防衛相 首相はまだかばうのか
司法通訳 専門職として制度化を

産経新聞
南北対話 再開は日米韓の結束乱す
五輪離れの時代 東京が将来の希望を示せ

毎日新聞
稲田防衛相と陸自日報問題 関与の有無を明確にせよ
朝鮮学校の無償化で初判断 制度の理念に反しないか

日本経済新聞
「米国抜き」の世界が本当にやってきた
正面から汚染水処理の議論を

読売新聞
国連開発目標 貧困撲滅へ「日本流」の支援を
蓮舫氏戸籍公表 後手に回った「二重国籍」対応

 

7月21日~31日

7/21
朝日新聞
朝鮮学校訴訟 無償化の原点に戻れ
山本担当相 強まった「加計ありき」

産経新聞
朝鮮学校判決 独裁者崇拝に公金出せぬ
神戸5人殺傷 病理を解明して凶行防げ

毎日新聞
文政権の「慰安婦」事業計画 世論あおらぬ配慮が必要
来年度予算の要求基準 危機を直視しているのか

日本経済新聞
物価2%目標、好循環伴う実現目指せ
危うい銀行の個人ローン拡大

読売新聞
物価目標先送り 焦らずに脱デフレを完遂せよ
防衛省日報問題 混乱収拾へ真相解明が急務だ

 

7/22
朝日新聞
日銀と物価 信頼失う安易な見通し
部活動の改善 過度な練習と決別を

産経新聞
トランプ政権 真の「国益」を見失うな 日本も共に国際秩序支えよ

毎日新聞
白鵬が歴代最多1048勝 努力の大記録をたたえる
日銀が6度目の目標先送り 終わりなき暴走が心配だ

日本経済新聞
外国人観光客を地方に呼び込む工夫を
緩和の縮小を探る欧州中銀

読売新聞
米中経済対話 世界の安定成長へ責任果たせ
朝鮮学校判決 不透明な運営に公費は使えぬ

 

7/23
朝日新聞
憲法70年 「原発と人権」問い直す

産経新聞
財政試算 成長頼みの危うさ直視を
伊方停止却下 原発再稼働の流れを保て

毎日新聞
増える銀行のカードローン 多重債務防ぐ規制強化を
トランプ米大統領の半年 独善と強弁はたくさんだ

日本経済新聞
日本企業は多様な投資家と意思疎通を
問題が多いキッズウイーク

読売新聞
韓国文政権外交 「慰安婦記念日」は未来志向か
南海トラフ地震 予測情報の発信を工夫したい

 

7/24
朝日新聞
難民と日本 人命を守る視点こそ
都心大学定員 規制は活力を生まない

産経新聞
東京五輪まで3年 高揚感とともに迎えたい
中国の言論統制 「プーさん」まで御法度か

毎日新聞
相模原事件から1年 命の重さを改めて考える

日本経済新聞
東京五輪の成功へ課題を克服したい
実感に近い車の燃費表示を

読売新聞
東京五輪3年 成功へのハードルを越えよう
死刑と再審請求 「後回し」執行から踏み出した

 

7/25
朝日新聞
「加計」「日報」で閉会中審査 特区の認定白紙に戻せ
「加計」「日報」で閉会中審査 最高指揮官の重い責任

産経新聞
内閣支持率の急落 姿勢を改め信頼取り戻せ
白鵬の偉業 さらなる高みへの到達を

毎日新聞
「加計」問題で閉会中審査 首相は包み隠さずに語れ
混迷する陸自日報問題 防衛相の資格が疑われる

日本経済新聞
有権者の政権不信の声に謙虚に向き合え
溶融燃料取りだしは焦らずに

読売新聞
衆院閉会中審査 政権の信頼回復につながるか
辺野古再提訴 最高裁判決の重みはどこに

 

7/26
朝日新聞
閉会中審査 裏付けなき政権の弁明
白鵬の新記録 たたえるばかりでなく

産経新聞
水掛け論には終止符を打て 閉会中審査、いったい何をやっているのか
出光の大型増資 企業価値を高める再編に

毎日新聞
民進・野田幹事長が辞任へ 何を目指してのけじめか
犯罪被害者への給付拡充 社会全体で支える一歩に

日本経済新聞
厳格な漁獲管理で新興国の乱獲を防げ
パレスチナ和平交渉の再開を

読売新聞
参院閉会中審査 決め手を欠いた「加計ありき」
テレワーク推進 柔軟な働き方ができる社会に

 

7/27
朝日新聞
やまゆり1年 内なる差別を問い直す
最低賃金 底上げを早く広く

産経新聞
相模原殺傷1年 再発防止策は置き去りか
民進党 瓦解への道を歩んでいる

毎日新聞
最低賃金の引き上げ それでもまだ低い水準だ
米中の貿易不均衡問題 混乱回避へ双方が自制を

日本経済新聞
生産性向上が伴う最低賃金引き上げに
官民連携で首都高を地下へ

読売新聞
野田幹事長辞任 民進党の再建につながるのか
最低賃金アップ 継続できる環境整備が重要だ

 

7/28
朝日新聞
民進党の混迷 受け皿たりうる政党に
連合の迷走 組織の原点に立ち返れ

産経新聞
蓮舫代表が辞任 政策を競える政党となれ
トリチウム水 放出への道筋は国の手で

毎日新聞
蓮舫・民進代表が辞任表明 政党政治が成り立つのか
連合が「高プロ」容認を撤回 迷走が残した大きなツケ

日本経済新聞
政労使合意なくても労基法改正を確実に
代表が辞めて済む問題か

読売新聞
蓮舫代表辞任 指導力不足で行き詰まった
警察白書 事故抑止に自動運転の活用を

 

7/29
朝日新聞
陸自PKO日報問題 隠蔽は政権全体の責任だ

産経新聞
稲田防衛相の辞任 国の守りは大丈夫なのか
科学的特性マップ 最終処分に至る第一歩だ

毎日新聞
陸自日報問題で稲田氏辞任 文民統制に疑念を招いた

日本経済新聞
自衛隊の隠蔽体質ただせぬ政治の無力
核のごみ処分地をどう絞るか

読売新聞
稲田防衛相辞任 体制刷新で混乱に終止符打て
地層処分マップ 科学的な理解を深める契機に

 

7/30
朝日新聞
朝鮮学校判決 国は速やかに支給を
中国とロシア 北朝鮮の抑制に動け

産経新聞
北のICBM 暴走止める行動をみせよ
最低賃金上げ 下請けいじめの排除急げ

毎日新聞
北朝鮮の弾道ミサイル 看過できない技術の進展
脱ガソリン車に動く欧州 日本の対応遅れが心配だ

日本経済新聞
9年目の米景気拡大の先に政治の不安
電話網のIP移行を混乱なく

読売新聞
北ICBM発射 中露は圧力強化の責任果たせ
首都高地下化 日本橋の景観を取り戻そう

 

7/31
朝日新聞
核のごみ処分 「トイレなき原発」直視を

産経新聞
朝鮮学校訴訟 総連の影響なぜ軽視する
南シナ海に映画館 中国流「拡張術」の象徴だ

毎日新聞
ニホンウナギの危機 流通経路の透明性確保を
「核のごみ」マップ公表 市民が関心を持つ契機に

日本経済新聞
受信料より先に議論すべきことがある
地銀再編は顧客視点が肝心

読売新聞
「脱時間給」制度 職種を限定した導入は妥当だ
関西3空港運営 訪日客急増の風に乗りたい

 

◇ ◆ ◇ 

 

社説がより楽しくなるおススメの本!

世界情勢をより理解するのにおススメ☆

世界各国の気持ちを知るのに重要な概念の地政学。あの国はなぜ、あんな感情を持っているのかな?

地政学の本が多く出ている中で「なるほどっ!」と分かりやすい本だから、地政学と各国の考え方の理解力が格段に上がります!地政学の入門にとても適しているおススメ本です☆

付録の「今がわかる世界地図」は世界の要所が一目で分かるスグレモノです♪

記事はこちら

マンガでわかる地政学 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)

マンガでわかる地政学 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)

 

 

f:id:daishibass:20170709230141j:plain地図を使いながらの説明がわかりやすいのも魅力の一つです☆

 

新聞の面白さに気付けるようになる本☆

新聞各社をおじさん化させて、キャラを分かりやすくさせるワザが秀逸すぎる!読み物として楽しめる上に、新聞の魅力をすっごい引き出すから何倍もオイシイ本です!

思わず誰かに話したくなるくらい、新聞が面白く読めるようになります☆ 

記事はこちら

芸人式新聞の読み方 (幻冬舎単行本)

芸人式新聞の読み方 (幻冬舎単行本)

 

f:id:daishibass:20170709230141j:plainいろんな意見から真実を浮き彫りにしていく、という楽しさを味わえました♪

 

PR

 

結婚式二次会・忘年会の景品なら【景品本舗】

女性へのメッセージに最高。チョーかわいい!「マシュマロ電報」

無二のシャンパンボトルをスマホでデザイン、すぐ贈れる【#JACKBOTTLE】

大切な人に月の土地を贈ろう

ヒーロー・ヒロインから手紙が届く!【キャラレター】