本から学び仕事に活かすブログ。

ビジネス書の研究、社説の読み比べ、要約など。世の中の「学び」を見つけます。

マーケティングオートメーション(第3回・深層ニーズをリサーチ)それぞれの目的を理解する。

 

 

もくじ


f:id:daishibass:20170923230745j:image

マーケティングオートメーション(第3回・リサーチ)それぞれの目的を理解する。

「マーケティングオートメーションをどのように取り込んでいけるか。」

当サイトのコンテンツを実例にして検証していきます。

 

まずはおさらいです☆

優れたコンテンツの例

他サイトなどで優れているコンテンツを見てみると、以下のようになっています。

・購入意欲の高いターゲットがするであろう「検索ワード」で検索した時に、上位表示されるようなコンテンツ作りをする。

・そのコンテンツ内で購入行動まで誘導できる。

 

(PR)

 

 

では、そんな優れたコンテンツをゴールとした時に、マーケティングオートメーションはどのように取り入れて行けばよいでしょうか。

 

それぞれの目的と手段を整理

マーケティングオートメーションを取り入れる目的:

購入意欲の低い顧客までをターゲットにする。

 

どんな手段か:

「その時の気分や意欲に適した情報」を提供する。購入意欲を高め、コンテンツのゴールまで導く。

 

コンテンツのゴール:

【6色蛍光ペン頂上決定戦!】

マーケティングオートメーションを実践検証する、「ゴール記事」はコチラ↓

www.daishibass.com

 

以上は、運営側としての事情となります。

 

コンテンツのゴールが【6色蛍光ペン頂上決定戦!】であっても、ターゲットが求めるものではありません。

顧客側としての目的はどうでしょうか。

 

ターゲットが6色蛍光ペンを使用する目的:
ビジネス本の読解力を高めるために重要ポイントを色分けし、マーキングする。

 

「6色蛍光ペンが欲しい!」と思う「動機」に至るには、まだターゲットの目的設定が足りません。

読解力を得ることで「○○が満たされる」。
この○○という部分を、掘り下げていきます。

 

ターゲットがビジネス本を読む目的は:

世の中の皆さんは、何を目的としてビジネス本を読むのでしょうか。
一口にビジネス本と言っても幅が広いですね。
今回はAmazonランキングで上位に位置している「伝え方が9割」をリサーチしてみましょう。

伝え方が9割

伝え方が9割

 

  

本書の感想から、概念を下記のように取り出します。

・感想から想像される欲求
→欲求の概念を6領域に分類

*欲求の概念への分類と振り分け方は最適か?という疑問が浮かびます。
やってみないことには何も得られませんので、実践で鍛えながら精度を上げて進めていきます。

 

感想からニーズ(欲求)を取りだす

f:id:daishibass:20170923230822j:image

・相手を「イエス」にコントロールしたい

→成果

 

・料理のようにコトバをつくるレシピ本
→自己表現

 

・良い結果になる言葉を使いたい
→成果

 

・イエスと言われる言葉を使いたい
→成果

 

・言葉で好印象を残したい
→承認欲求

 

・普段から良い言葉を発する人になりたい
→能力開発

 

・もともとある「伝えたい」ことを、伝わりやすい言葉で発したい
→自己表現

 

・コトバというツールを強化したい
→能力開発

 

・家族とコトバで雰囲気を悪くしたくない
→承認欲求

 

・そもそも技術で変えられるものとは思ってなかった
→能力開発

 

・言われてみたら、今までの自分が恥ずかしくなった
→自己表現

 

・営業の成果に繋げたい
→成果

 

・理論立てて説明したい
→能力開発

 

・言い方の構成を知りたい
→本質追求

 

・相手に伝わった
→承認欲求

 

・立ち読みで読破できる
→知識獲得

 

・色々な伝え方を知りたい
→知識獲得

 

・すぐ読めた
→承認欲求

 

感想の数: 18
概念の集計:
  自己表現×3

  成果×4

  承認欲求×4

  能力開発×4

  本質追求×1

  知識獲得×2

このようになりました。

 

まとめ・次への考察点

ビジネス本を読み、6色蛍光ペンで要点をマーカーする理由は…

「読解力」を高めて「承認欲求」を満たす。

「読解力」を高めて「自己表現」しやすくする。

といった考え方になります。

 

「目的達成の為に6色蛍光ペンが欲しい」と思われ、行動に導くコンテンツを作る。

 

目標地点が明らかになってきましたね。

ビジネス本と6色蛍光ペン、それぞれに向けての具体的なアプローチが必要になりそうですが、続きは次回で!

 

次への考察点

「最適な検索ワード」とは?

「具体的なコンテンツ」とは?

 


f:id:daishibass:20170923231331j:image今回の記事で参考にしたビジネス本はコチラ↓ 

マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方

マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方

  • 作者: 小川共和
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・マーケティング(インプレス)
  • 発売日: 2017/06/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

◇ ◆ ◇

 

PR

 

結婚式二次会・忘年会の景品なら【景品本舗】

女性へのメッセージに最高。チョーかわいい!「マシュマロ電報」

無二のシャンパンボトルをスマホでデザイン、すぐ贈れる【#JACKBOTTLE】

大切な人に月の土地を贈ろう

ヒーロー・ヒロインから手紙が届く!【キャラレター】