今回取り上げる蛍光ペンは、
コクヨの蛍光ペン【WiLL STATIONERY ACTIC】です!
以前、当ブログ記事「6色蛍光ペン頂上決定戦」
【6色蛍光ペン頂上決定戦!】テーマは「ビジネス本にお供させる6色蛍光ペン」 - 本から学び仕事に活かすブログ。
にて好成績(と言っても私の独断ですが…)を残した、魅力溢れる蛍光ペン♪
あれやこれやと試し書きをしたり、他の蛍光ペンと比べたりしてるうちに「あれっ?他の蛍光ペンより軽いな…」と気づき、同時に「1本で何メートルくらい書けるんだろうか?」と気になってしまったのです。。。
で! かすれてくるまで書いてみるという、とても面倒な結論に至ったのでした。
ではでは、コクヨの蛍光ペン【WiLL STATIONERY ACTIC】について調べてみたことをご報告したいと思います。

WiLL ACTIC 蛍光マーカー (2色ツイン) 3本セット 品番:F-WPM104SET 注文番号:56012446 メーカー:コクヨ
- 出版社/メーカー: コクヨ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
蛍光ペンの特徴
まずは、どんな感じの蛍光ペンなのかを見てみましょう。
①6色カラーの蛍光ペン
オレンジ・青 ピンク・緑 黄・紫
6色というと、ほぼこの色の組み合わせになってるのです。オーソドックスです。
②四角いフォルムの「スクエアボディー」
どこかにコロコロと転がっていかないスクエアボディーが便利♪
フックも無いというシンプルさがまた潔いです。収納性が良いですねぇ。
③ペン先の向き
そして秀逸なのは、統一されたペン先の向き!
シンプルなデザインで好感触♪ 裏にひっくり返してみると…
裏側はなんのデザインもなく少し寂しい気もしますが
ところがどっこい
ペン先の向きが統一されているので、本体を見なくともペン先がどっちの角度になってるか判るというスグレモノです。やー、芸が細かくて良いですねぇ♪
キャップは外したら反対側のキャップにくっつけられます。ちなみに6色全部をかぶせてみると…
ね。かわいくないでしょ。(やめい)
キャップと本体はちゃんとくっつくけど、キャップとキャップのくっつきがちょい甘いっすね。
④ライン幅
蛍光ペンごとに微妙に違うライン幅。文字を覆うようにラインを引くなら、なるべく広いほうがいいのですが…
およそ3.8mm。これは他の蛍光ペンの中で狭い部類に入ります。
⑤裏写り
裏写りするかどうかも気になるところですね。
シャーペンで書いた文字にラインを引き、ノートの裏側がどうなるか試してみました。
左の画像が表側。右の画像が、めくった裏側です。
各色ともうっすらと裏写りします。線の最初や最後の部分が特に濃く出ました。
⑥何メートル書けるか。
さぁついに本題です。
こんな感じでどこまで書けるか試してみたぞぉ↓
1人ひたすらと線を書く。(おれ何をしてるんだろう)と思える切ない時間でございます!ある意味醍醐味。
そして出た記録が…
B5用紙6.48枚分
つまり…
コクヨの蛍光ペン【WiLL STATIONERY ACTIC】は「57メートル82センチ」書けます!
(個体により多少の誤差はあるだろうと思います)
この長さなら「地下鉄銀座駅」の日比谷線から丸ノ内線へ乗り換えが可能でございます。。
おわりに
あっ、ちなみに別の蛍光ペンと比べて、、
【フリクションライト】PILOTの蛍光ペンなら、太い方で「65メートル66センチ」書けます。
【プロパスWINDOW】三菱鉛筆の蛍光ペンは太い方で「111メートル45センチ」書けます。
(あれ?他の蛍光ペンと比べて短いから割高じゃない?)
と、当然考えるかと思いますが、そもそも「WiLL STATIONERY ACTIC」はお値段控えめな蛍光ペンで、定価ベースならむしろお得なくらいです♪

コクヨ 蛍光ペン 蛍光マーカー 3本セット WiLL STATIONERY ACTIC F-WPM104SET
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 5人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
書き終えたペン先を見たら、少し曲がっちゃってた。気にならないレベルだったけど。
以上です!